ビールストーンとは?特徴や用途をご紹介!
2024/08/01
今回は、ベルギーのBEAL社が開発した環境配慮型の装飾モルタル「ビールストーン」についてご紹介します。
ビールストーンとは?
ビールストーン(Bealstone) とは、ベルギーのBEAL社が開発した環境配慮型の装飾モルタルです。大理石やガラス、金属片などの骨材を混ぜ込んで仕上げることで、高いデザイン性と耐久性を兼ね備えた建材として注目されています。
主に床・壁・カウンターなどの仕上げ材として使用され、シームレスな施工が可能なため、美しく洗練された空間を演出できます。また、耐摩耗性・防水性に優れているため、住宅や商業施設など幅広い用途で採用されています。
ビールストーンは、自由なデザイン性・高い耐久性・環境への配慮を実現する新しい仕上げ材として、建築やインテリア業界で人気が高まっています。
ビールストーンの特徴
1. 高いデザイン性
ビールストーンは、大理石・ガラス・金属片などの骨材を自由に組み合わせることで、多彩なデザインを実現できます。研磨加工を施すことで、光沢のある洗練された仕上がりや、マットで落ち着いた質感など、好みに応じた表現が可能です。
2. 優れた耐久性
高強度のモルタルをベースにしているため、耐摩耗性・耐衝撃性に優れています。商業施設やオフィス、住宅の床やカウンターなど、頻繁に使用される場所でも長期間美しい状態を維持できます。
3. 防水・防汚性が高い
表面に特殊なコーティングを施すことで、水や汚れの浸透を防ぎます。キッチンや洗面台、飲食店のカウンターなど、水回りの施工にも適しており、お手入れが簡単です。
4. シームレスな仕上がり
ビールストーンは目地を作らずに施工できるため、継ぎ目のない滑らかな仕上がりになります。美観を損なわず、メンテナンスの手間も軽減できるのが特徴です。
5.幅広い用途
住宅の床や壁、キッチンカウンター、洗面台、商業施設のフロアや什器など、さまざまな場所で活用されています。耐久性・防水性・デザイン性を兼ね備えているため、住宅・店舗・オフィスなど、用途を問わず使用できる建材です。
ビールストーンは、美しさと機能性を兼ね備えた次世代の装飾モルタルとして、注目を集めています。
6.環境に優しい
リサイクル素材を使用できるため、環境負荷の低減につながります。また、耐久性が高く長持ちするため、廃棄物の削減にも貢献します。
ビールストーンの使用例
住宅の床・壁
リビングルーム、キッチン、バスルームなど、さまざまな部屋で使用できます。自然な風合いがインテリアを引き立て、快適な空間を作り出します。
商業施設
ショップやレストラン、ホテルなどの床材や壁材として利用されます。耐久性が高く、メンテナンスが容易なため、商業施設に最適です。
公共施設
美術館、図書館、空港などの公共施設でも採用されています。環境に配慮した建材として、公共施設においても高い評価を得ています。
家具
耐久性とデザイン性から家具にも適しています。
汚れやシミがつきにくい等、日常のメンテナンスが簡単なため、テーブルやシェルフ、バーカウンターなどにも採用されています。
まとめ
ビールストーンは、環境への配慮、高い耐久性、美しいデザイン、そして多用途性により、現代のニーズに応える革新的な建材です。持続可能性と美しさを兼ね備えたビールストーンは、住宅や商業施設、公共施設など、さまざまなシーンでの使用に最適です。エコフレンドリーな選択を考えている方には、ビールストーンをぜひ検討してみてください。
----------------------------------------------------------------------
SIM株式会社
〒461-0022
愛知県名古屋市東区東大曽根町47-10
電話番号 : 052-908-1939
FAX番号 : 052-908-1938
----------------------------------------------------------------------